2012年09月18日
9月16日ビレッジ1リアカン定例会参加
参加して来ました!
チームは赤チームです。
今回は雨もありフィールドコンディションが悪い中でのゲーム。
チームでの参加でしたが人数は集まらずチームは4人参加でした。
来月に交流戦を控えているのもありますが。
今回ゲーム中2度のガントラブルに見舞われサイドアームの大切さを思い知りました。
一回は玉が内部でボルトストップボタンを押し上げ
2回目は不明
ラストゲーム、フラッグ付近5m〜10mでそぼろ氏とガントラブルを起こし
倒されたのは\(^o^)/
EBIさんがフラッグゲットしてくれましたが悔しかった…
ハンドガンも1マグしか入れてなかったのには泣きました。
また、グスタフちんがドンドン前衛として速くなるので
負けられませんね。
走り込みとイメージトレーニングや!
しかし、相変わらず優しい常連さん達には感謝してもたりませんね。
次回は5週の定例会に参加します。
ご参加の方はよろしくお願いします。
チームは赤チームです。
今回は雨もありフィールドコンディションが悪い中でのゲーム。
チームでの参加でしたが人数は集まらずチームは4人参加でした。
来月に交流戦を控えているのもありますが。
今回ゲーム中2度のガントラブルに見舞われサイドアームの大切さを思い知りました。
一回は玉が内部でボルトストップボタンを押し上げ
2回目は不明
ラストゲーム、フラッグ付近5m〜10mでそぼろ氏とガントラブルを起こし
倒されたのは\(^o^)/
EBIさんがフラッグゲットしてくれましたが悔しかった…
ハンドガンも1マグしか入れてなかったのには泣きました。
また、グスタフちんがドンドン前衛として速くなるので
負けられませんね。
走り込みとイメージトレーニングや!
しかし、相変わらず優しい常連さん達には感謝してもたりませんね。
次回は5週の定例会に参加します。
ご参加の方はよろしくお願いします。
2012年09月12日
MGS風味とCIMAX定例会レポ
普段サバゲする際、体の装備回りはMGS4のスネークの配置を意識してます。
用途としてはサバゲメインなので迷彩率や扱い安さを中心としては考えていますので
結構な部分で異なりますが(ベストの形が違ったり、CQCホルスター使ってたり)。
正直メインとサイドのスイッチしてくならCQCホルスターの使いやすさは
かなりなものだと思ってます(手放せない・・・


写真は9月9日にCIMAX定例会参加時のものです
メインのM4はかなりそれっぽくなりました。
それはそうと装備レビューとかやりたいんですが
ラペリングハーネス、タナカSAA、マルゼンM870(ガス)
KTWM37ソウドオウ、LCTAK104、この辺のどれかやろうかなぁと
メカニックスのグローブとかDVGRUのスロートマイク
ICOM4100とかその辺のレビューもあり?
時間がある時にしっかりした記事書きたいですね
さてさて
9月9日CIMAX定例会レポ!
9月9日にCIMAX定例会に行ってきました(チームではなく個人で)
普段より人数が少なくバランスが取れたゲームだったかと思います。
涼しくてゲームもしやすく、最近ランニングし始めたのもある
のか体力的には全然余裕がありましたね。
CIMAXに行くたび思いますが索敵にスコープが欲しいですね
全体的に木の陰で人を視認しにくいので
視界はいいので見えることには見えるのですがねー
内容的にはヒット数もそこそこ取れたので満足
あそこのゲームはイベント的で単純に楽しめる点が気に入っています。
(仲間に打たれるのがめちゃくちゃ多いフィールドですが (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最後のカウンター戦が敵の後ろに回りこめて楽しいですね
今回もラストゲーム2~3回ぐらい相手フラッグの後ろを取って攻撃してました
さて今週末はV1定例会参加だー!
用途としてはサバゲメインなので迷彩率や扱い安さを中心としては考えていますので
結構な部分で異なりますが(ベストの形が違ったり、CQCホルスター使ってたり)。
正直メインとサイドのスイッチしてくならCQCホルスターの使いやすさは
かなりなものだと思ってます(手放せない・・・


写真は9月9日にCIMAX定例会参加時のものです
メインのM4はかなりそれっぽくなりました。
それはそうと装備レビューとかやりたいんですが
ラペリングハーネス、タナカSAA、マルゼンM870(ガス)
KTWM37ソウドオウ、LCTAK104、この辺のどれかやろうかなぁと
メカニックスのグローブとかDVGRUのスロートマイク
ICOM4100とかその辺のレビューもあり?
時間がある時にしっかりした記事書きたいですね
さてさて
9月9日CIMAX定例会レポ!
9月9日にCIMAX定例会に行ってきました(チームではなく個人で)
普段より人数が少なくバランスが取れたゲームだったかと思います。
涼しくてゲームもしやすく、最近ランニングし始めたのもある
のか体力的には全然余裕がありましたね。
CIMAXに行くたび思いますが索敵にスコープが欲しいですね
全体的に木の陰で人を視認しにくいので
視界はいいので見えることには見えるのですがねー
内容的にはヒット数もそこそこ取れたので満足
あそこのゲームはイベント的で単純に楽しめる点が気に入っています。
(仲間に打たれるのがめちゃくちゃ多いフィールドですが (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最後のカウンター戦が敵の後ろに回りこめて楽しいですね
今回もラストゲーム2~3回ぐらい相手フラッグの後ろを取って攻撃してました
さて今週末はV1定例会参加だー!
タグ :サバゲ
2012年09月08日
8月25日 デザートストームイベント戦 レポ +装備追加

ハルトです。
8月25日にデザートストーム川越イベント戦、チームで参加しました(大体10人くらい)
水鉄砲戦等色々とイベントがあり楽しかったです!
【大雑把レポ】
個人戦績
ゲームは全ゲーム黄色の負けだったので
赤は毎回常連さんみたいなので仕方ないですね。
個人としては毎ゲーム1~3以上のヒットを安定して出してました。
普段V1でやってるとすごく楽な感覚
ゲーム勝つにはしっかりとした基礎カバー力やチームのまとまりが必要そうです。
ロングレンジで狙える次世代は有利な感覚。
フィールドがすごく見晴らしがいいので弾はかわし放題でした。見える!見えるぞ!


カールグスタフ娘ちゃんとツーマンセル

問題点は当日糞熱かったことですかね
屋根のある席取れなかったし
一度頭がぼーっとして誤射してしまった\(^o^)/
ヒットしなくてよかった・・・
ミリドルの相原みぃさんとパチリ

後このゲームから新しいスロートマイクを購入
DEGVRUのスロートマイクイイネッ!
あとラペリングハーネスを購入!
ブラックホーク製!実物放出品ですです。


これ欲しかったんですよね。あの股のところのベルト
また今度詳細レビュー気が向いたら