スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年02月19日

MGS4 ホルスター? アンクルマイクス、ユニバーサルホルスター


MGS4のホルスターの元になったと噂のブラックウォーター(アンクルマイクス)のホルスター

本当は前バージョンのカーキが欲しかったが無かった。
現在手に入るのは黒かODで脱落防止付きの物であるみたい。

値段はおおよそ10K程


脱落防止の紐は取り外し出来そう。サバゲーだと、あった方がいいので外さないが。


しっかり銃に合わせられるので、かなり安心感がある。安い布ホルスターにありがちな脱落はなさそう。
もちろん左右どちら用にも出来る。
デフォだと左モードで入ってた



裏はさっぱりしてるが、かなりしっかりモールに取り付け可能。

そのうち染めか、染めQで塗装予定  


Posted by ノブハルト  at 14:31Comments(2)サバゲー

2014年02月05日

M16A4 完成


完成した。
パーツはほぼG&P

結論としては同社のコンプリートキットの方が早いし楽。

中古でM4が手に入り、配線などなど今迄触らなかった部分が学習出来たので良かったとしよう。

フロントキットは組み込むとガチガチ。レイルのエッジはやや丸め。
組み込みは棒ヤスリがあると便利
ピン周りが非常にタイトで、調整必須。

しかし、M16A4のミリタリーチックな雰囲気はたまらない。  


Posted by ノブハルト  at 14:40Comments(0)

2014年02月03日

2014年2月2日ビレッジ600定例会

参加してきた。

人数は40人程。ゲームは若干の問題があった様子。

一番びっくりしたのはリアルハンターがフィールドに入って来た事。
一年間弱皆勤でビレッジに通っているが初。犬がにげたらしい。
ゲームが始まる前で本当に良かった。

ゲームの内容としては相変わらず。
今回はタマチャンズもメンバーが少なく、同じチームだったのでI師について行く事が多かった。

また、ライズで良く見るMさんがサバゲー初の人をフィールドに連れて来ていた。楽しんでたみたいで良かった。


困った点、ガントラブルがあり、撃ち漏らしがあった。

バラした所、DTMの細い信号線がトリガースイッチに干渉し、もどりが悪くなっていた。
ついでにギア、シリンダーを簡単に清掃して薄くグリスを引き直した。

次世代M4はメカボへのアクセスは悪いが、メカボの分解は事前にスプリングテンションが掛からない状態に出来るので、安心して分解出来る。

ギヤ、ピストン、タペットにはすり減りはなく、軸受けも問題なし。  


Posted by ノブハルト  at 08:32Comments(0)