2012年12月23日
ビレッジ1 12月23日クリスマスゲーム
参加して来た。
基本イベントメイン
普段話さない人と交流が取れて楽しかった。
食事も物凄い量が出てお腹いっぱい。
お腹いっぱいすぎて数少ないゲームはゲームどころでは無かった。
ラスト2ゲームでは1ゲームガントラブル、ボルトストップが中だけで掛かっていた見たいで弾が発射されない状態に…次世代はこんなトラブルもあるんか
リコイルキャンセルはかなりストレスが無くなった。
サプレッサーで音も小さくしたし。射撃音に合わせればばれる事はないかな。
基本イベントメイン
普段話さない人と交流が取れて楽しかった。
食事も物凄い量が出てお腹いっぱい。
お腹いっぱいすぎて数少ないゲームはゲームどころでは無かった。
ラスト2ゲームでは1ゲームガントラブル、ボルトストップが中だけで掛かっていた見たいで弾が発射されない状態に…次世代はこんなトラブルもあるんか
リコイルキャンセルはかなりストレスが無くなった。
サプレッサーで音も小さくしたし。射撃音に合わせればばれる事はないかな。
2012年12月21日
WEM4購入

次の夏場に向けて購入。
近距離戦用やトレーニング用にカスタムする気な感じで
とりあえずで下記カスタムを施した。
1、フルオート時の燃費アップのインナーバレルカット、現在のインナー約20cm
ダメだったらインナーバレル買いかえればいいや位な気持ちで、よくやってる人が居るので
ガスブローバックのマズルからでるガスのカットはWEだと20cmぐらいで良いらしい。
あくまで聞きかじりなのでらしい
2、ホップパッキン交換
今流行りの魔ホップを入れてみた。未テスト
パッキンの交換は必須とのことで試してみた。
3、グリップ、フロントサイト、ストックの交換
グリップはWA用のMOEグリップを装着、穴新規作成位な加工は必要だった。
具体的にはグリップの、セーフティー下のへこみをナイフで掘り起こして、ピンを短く成形した。
他はポン付出来たがフロントサイトはかなり外すのにも苦労したし、付けるのにもすり合わせ
が必要だった。太い?それともフロントサイト安ものかったからかなぁ(´ε`;)ウーン…
WEのM4はリコイルガッツンガッツンくるわ、金属音もいいわで撃っててすごく面白い。
これは良いなぁ・・・
当然ながら電動と違いセミが素晴らしい、このレスポンスがたまらない。
安定性等は劣るかもだけど単純に楽しい。
その他
消音装備に下記を購入
・SOCOMGEARのOASISピストル(サプレッサーつき)
MGS4のMK2にくりそつ、音はかなり小さめだがV1の常連さん達の消音ソーコムより
音・・・大きい・・・(´・ω・`)
以前V1の方に教えて頂いた「先端にビニールテープ+十時の切れ込み」
で少しマズル音を軽減させてみた。場合によってはインナーカットもありかな。
もう少し音小さくなんないかな・・・
そのうちファイバーみたいな表面にしたいのでシート貼り付けたい。
G&P正ネジハイダー付きQDサプレッサー
次世代M4に無理やりつくように弄った。
本来キリカキ付いたのじゃないとはまらないのを、ピンの部分を処理
通常のM4ハイダーならば普通につく。
が、現状CQCハイダーにはカチッとはハマらない・・・とりあえずハイダー隠す程度にはなった。
アダプターまでは隠せない、パイプとか色々気合い入れて新造すればいけそう。
気力がある時にCQCハイダーがカチっとハマる程度にはしたい。
現状テンションかけて固定してるから森林フィールドだと落としそうで怖い。
瞬間接着剤盛って削るか、ハイダー削れば何とかなるんですよねー多分。
PS.ハイダーの溝を気合いで削ったらハイダーにカチっとついた。もうやんない。
前回次世代M4のリコイルキャンセルもしてあるので音はだいぶ小さくなったかな?
次世代M4はリコイルキャンセルするとレスポンスが体感でわかるほど改善された。
そういえばこっそりとツイッターアカウントをプロフに追加
https://twitter.com/HarutoHOF
装備買ったときやゲーム参加の時に適当につぶやきます。
2012年12月20日
12月16日ビレッジ1定例会参加
12月16日ビレッジ1定例会参加
参加してきました。
基本的にはフィールド初めての後輩の道案内、連携メインで。
1フラッグ戦
BE戦の2つがゲームの勝ちに大きく貢献出来たかなと
それ以外だと出入り口のパレット裏で地味にやってたり。守りよりの立ち回り。
1フラッグ戦ではゲーム終了間際での占拠を目指しAフラッグ付近で周りを見ながら待ち。
終盤Iさんが道を切り開いてくれた。出て来た相手を処理してそのまま占拠。
ああいう動きは本当にかっこいい。
何戦目かのBE戦
自チームE
開始前A守ります、と謎の味方ごろし発言で味方を混乱させる。
開始後速攻でEガケ下のパレット占拠。
最初別チームがAを攻めるも膠着すると見て引く、ここ膠着しますよと言われるが、F側は守る必要があったので交戦続行し後輩との連携でAの相手を倒し、道を切り開く。
ネットギワからB裏を取りに向かう。その際引いたチームが後ろから着いて来たのを確認。
色々ありEBIさんにやられる。
この時トリガーロックがかかり、攻めあぐねた為、帰宅後次世代M4のリコイルをキャンセルした。
ゲームは後ろから着いて来たチームが決めてくれたみたい。
BE2度目は守り側が強く突破できなかった。
他のゲームは全体的には地味な活躍のみ、確実にヒットは稼いだのでよし。
また、今回ビレッジ1には妖精がいる可能性が発覚する。
エクストラゲームにて居るはずのない場所からのセミオート狙撃や人から聞いたが謎の人影もあったらしい。
妖精さんですねありがとうございます。
帰宅後、不満のあった装備を改良した。
ガバの動きが悪かったのですり合わせでヌルヌル動くまでしてやった、塗装で動き悪くなってたし。次世代M4はリコイルキャンセル。
M4はWEのガス買ったのでリコイルはそっちでいいやと。
その他にも色々買ったのでブログのネタにしよう。
参加してきました。
基本的にはフィールド初めての後輩の道案内、連携メインで。
1フラッグ戦
BE戦の2つがゲームの勝ちに大きく貢献出来たかなと
それ以外だと出入り口のパレット裏で地味にやってたり。守りよりの立ち回り。
1フラッグ戦ではゲーム終了間際での占拠を目指しAフラッグ付近で周りを見ながら待ち。
終盤Iさんが道を切り開いてくれた。出て来た相手を処理してそのまま占拠。
ああいう動きは本当にかっこいい。
何戦目かのBE戦
自チームE
開始前A守ります、と謎の味方ごろし発言で味方を混乱させる。
開始後速攻でEガケ下のパレット占拠。
最初別チームがAを攻めるも膠着すると見て引く、ここ膠着しますよと言われるが、F側は守る必要があったので交戦続行し後輩との連携でAの相手を倒し、道を切り開く。
ネットギワからB裏を取りに向かう。その際引いたチームが後ろから着いて来たのを確認。
色々ありEBIさんにやられる。
この時トリガーロックがかかり、攻めあぐねた為、帰宅後次世代M4のリコイルをキャンセルした。
ゲームは後ろから着いて来たチームが決めてくれたみたい。
BE2度目は守り側が強く突破できなかった。
他のゲームは全体的には地味な活躍のみ、確実にヒットは稼いだのでよし。
また、今回ビレッジ1には妖精がいる可能性が発覚する。
エクストラゲームにて居るはずのない場所からのセミオート狙撃や人から聞いたが謎の人影もあったらしい。
妖精さんですねありがとうございます。
帰宅後、不満のあった装備を改良した。
ガバの動きが悪かったのですり合わせでヌルヌル動くまでしてやった、塗装で動き悪くなってたし。次世代M4はリコイルキャンセル。
M4はWEのガス買ったのでリコイルはそっちでいいやと。
その他にも色々買ったのでブログのネタにしよう。
2012年12月05日
NEW装備 MARPAT迷彩とヘッドギア


この間タイガーストライプが破れて新規で購入した迷彩
中田商店で購入 TRUE-SPEC 5800×2
レポートすると生地は頑丈、冬場の使用では快適だった。
ただ、初使用ということで生地が堅くすこし動きにくかった、色合いは森林フィールドではとてもいいと思う。
ヘッドギア
両方S&Grafさんにて購入(ヘルメットカバーは別)
MARPAT迷彩のキャップ
PX品:1600円くらいだったかな
TRUE-SPECの迷彩と生地はやや異なり少しテカテカしてる。
色味は同じ感じ
帽子ってバラクラバと併用するともしかしたら息しにくい?普段より息苦しく感じたかも
フリッツタイプヘルメット
当然レプリカ
3600円位?ちょっと中の出来がびみょい、特に紐通してる所の穴の位置が安定してなくて
補強を必要とした。
使うか?と言われると微妙、気持ち重たい。購入理由はかっこいいから←これに尽きる
また、今後動画をとることを考え、ヘルメットにNVGマウントをつけてカメラをひっつけたいと
考えている。
ゲームで付けるとヒット判定が怖いけれど、音で逆にわかるって人もいる。
どうなんでしょうね?
ヘルメットカバー
ネットで600円位の物を購入。
本当はこれは実物欲しかった(´・ω・`)
色味は迷彩とも異なり茶色が暗めでダサい。
最近どこも実物MARPATカバーは売り切れてるんだよね・・・
グラフさんのお話では来年1月くらいにはいってくるかなとのこと
タグ :装備
2012年12月02日
12月2日 ビレッジワン1週定例会
参加してきました!
今回非常に実りある感じでやっと修業の成果が出てきたかなと
Marpat迷彩を使用
迷彩率は充分で見られた時も相手の反応に遅れが見られた
問題は新品の迷彩が堅くて疲れた・・・
最近トレーニングする時間が取れなかった為息切れがおおかったかな
1戦目
BE戦、ルートとしてはC経由、でD~Eのルートを選択
フラッグゲットのルートとしてはとお回りすぎるが1戦目は動きが慎重になりやすい
から来るんじゃないかなと
開幕ダッシュからD裏で一度停止(Eから遠回りルート選択の場合交戦になる位置)
案の定敵が来る、足音多め。
引きつけて多分2人ゲット、後すぐに回りこんで一人ゲットしてやられる。
位置ばれしていたの一人だから先にそっちを狙いに行けば全滅狙えたのだろうか
笹を利用して戦えたのがすごくうれしい
その後味方のフラッグゲット
2戦目
1戦目裏
ソロで攻め込む予定がタマチャンズさんに誤ってついていってしまう。
途中で離れるがA野さんと合流するがフラッグを取られ終了
3戦目
DF戦 カオス 1ゲットするが回りこまれてやられる
4戦目
DF裏 記録にないのと忘れた(´ε`;)ウーン…
昼休憩?この辺から記録してなかった
5戦目(多分
敵捕獲戦、
ロングレンジで2名~3名ゲットしてやられる
捕獲はむりぽ
以下ゲーム数不確か
X戦目
BE戦
フラッグにかなり近づくも間に合わず
X戦目
BE裏
1ゲットでやられる
多人数で行った時速度が足らないのと、確認が不足していた面があった
要注意
?
全員で逃げを選択
1ゲット?で終了
勝利
?
やぐらゲット戦
防御側 Eに切りこみE~やぐらを守る
2名ゲットしやられる
8戦目
攻め、だが人数が足りない為防御選択
1ゲット
今回非常に実りある感じでやっと修業の成果が出てきたかなと
Marpat迷彩を使用
迷彩率は充分で見られた時も相手の反応に遅れが見られた
問題は新品の迷彩が堅くて疲れた・・・
最近トレーニングする時間が取れなかった為息切れがおおかったかな
1戦目
BE戦、ルートとしてはC経由、でD~Eのルートを選択
フラッグゲットのルートとしてはとお回りすぎるが1戦目は動きが慎重になりやすい
から来るんじゃないかなと
開幕ダッシュからD裏で一度停止(Eから遠回りルート選択の場合交戦になる位置)
案の定敵が来る、足音多め。
引きつけて多分2人ゲット、後すぐに回りこんで一人ゲットしてやられる。
位置ばれしていたの一人だから先にそっちを狙いに行けば全滅狙えたのだろうか
笹を利用して戦えたのがすごくうれしい
その後味方のフラッグゲット
2戦目
1戦目裏
ソロで攻め込む予定がタマチャンズさんに誤ってついていってしまう。
途中で離れるがA野さんと合流するがフラッグを取られ終了
3戦目
DF戦 カオス 1ゲットするが回りこまれてやられる
4戦目
DF裏 記録にないのと忘れた(´ε`;)ウーン…
昼休憩?この辺から記録してなかった
5戦目(多分
敵捕獲戦、
ロングレンジで2名~3名ゲットしてやられる
捕獲はむりぽ
以下ゲーム数不確か
X戦目
BE戦
フラッグにかなり近づくも間に合わず
X戦目
BE裏
1ゲットでやられる
多人数で行った時速度が足らないのと、確認が不足していた面があった
要注意
?
全員で逃げを選択
1ゲット?で終了
勝利
?
やぐらゲット戦
防御側 Eに切りこみE~やぐらを守る
2名ゲットしやられる
8戦目
攻め、だが人数が足りない為防御選択
1ゲット