スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年07月22日

7月20,21貸切とビレッジ1定例会






ビレッジ2貸切
チームでビレッジ2貸切ゲームをした。
ミッション系のゲームをメインに色々実施。楽しめたw

使用ガンはWE M4
初速は0.2で70〜74msと低めの調整
インナー10センチ位しかないし…
スチールボルトがビレッジ1だと砂を噛んでオイルを巻き取り凄く動きが悪かったが、ビレッジ2では快調そのものだった。
スプリングも強い物に変えているので凄まじいリコイルがあり楽しい。

また、ガスの入れる量が重要な事に気がついた。MAX入れると気化スペースが足らない。

ビレッジ1定例会
東亜さんが来ていて色々参考に出来、楽しかった。
低い姿勢の維持や連携は流石。

意識するポイント
無線 完結にわかりやすく言えるよう意識
射撃 移動射撃で初弾を外し、2発目以降で当てるパターンが多かった。
移動射撃でまだ上体が不安定なのでしっかり上体の安定を意識したい。


あとは体力なんとかしよう…



  


Posted by ノブハルト  at 21:34Comments(0)

2013年07月17日

グローイン



パンタック製、作りは悪くない。

ウィリーピートで大体3kだった。コヨーテのグローインなかなか見つからない。

海兵隊装備も徐々に集まってきましたが、使う日は何時になるだろう。



  


Posted by ノブハルト  at 20:27Comments(0)

2013年07月17日

グローイン



パンタック製、作りは悪くない。

ウィリーピートで大体3kだった。コヨーテのグローインなかなか見つからない。

海兵隊装備も徐々に集まってきましたが、使う日は何時になるだろう。



  


Posted by ノブハルト  at 20:27Comments(0)

2013年07月08日

ビレッジ1定例 7月7日 とアジト貸切参加

参加してきた。

ビレッジ1前日はエビさんのお誘いでアジトリアカン貸切参加
最速15秒前後での即死を見せる等、相変わらず突撃を繰り返す←
アホなミスをやらかしたりもしたけど楽しめたし接近戦で得る物が大きく凄く実になった。
一番はエアコキが接近戦で楽しかった。痛いけど\(^o^)/
エビさんのガバ使ったけれど凄くいいなあ。
あと、怪我含み室内ではヘルメットが安定を理解。近距離頭被弾は怖い。マルイショットガン凄く怖い何あれ。

ビレッジ1定例
比較的参加少なめ、暑かった。

I師とKTさんに数度引っ付いて行った。相変わらず連携が上手くて勉強になる。心の師が早過ぎて凄い、ブッシュかき分けながら何故あんなに早いのか…
アドバイス頂けたので実戦あるのみかな。

良い成果はフラッグゲットが1。
相変わらずよく死ぬが、結構やくに立てたので良し!

  


Posted by ノブハルト  at 21:21Comments(0)

2013年07月04日

ヘルメット塗装










ヘルメット塗装した。スネークスキンって言うのかな?

ビレッジ1で使用したが頭の偽装が足らないと不安になる病気なので直ぐにブーニーを使ってしまった。
※なお、ヘルメットカバーつけてる何時ものは重くて使ってない模様





今後、室内やバリケードメインのフィールドでは使って行くつもり。
  


Posted by ノブハルト  at 19:50Comments(0)

2013年07月03日

WA用強化マガジンスプリング G&P

次世代に入れたが、結論を言うと微妙。

2回程の使用でボルトストップが掛かりにくくなった。
これならマルイのを伸ばしたので十分。

次世代で発生していた給弾問題はタペット交換で治った。
  


Posted by ノブハルト  at 19:22Comments(0)

2013年07月01日

2013年6月30日 ビレッジ1定例

参加して来た。人数は多かったが全体的に常連さん少なめ。
フィールドの草木が成長して大分見た目が変わって来た。

身内3人での参加。某フィールドの常連さん対ビレッジ1のような形になった。

相手のもブッシュに慣れていた人が多く、スタートが早い人も多かった。

赤チームは常連が比較的多かったが、ブッシュに慣れた相手になかなか試合が決まらない感じ。五分五分の試合だったが、人数差10が響く形になった。終盤はさらに人数差がつき20人程の差があった模様、後半はバランス崩れた。

今回は明確に成果と言えるのは身内とのc→fのフラッグゲット位。他は特に振るわず。何時も通り良く攻め、良く死ぬ。
ポイントマンのお仕事は後ろを前線に放り込む事←

フラッグゲットは割と立てたプラン通りに事が運び楽しかったw
Kギ師のアドバイスに従い、ルートがわかる自分がルート案内しながら真ん中で指示出しのような形。
後輩の神社とのツーマンセルでの連携もよく、謎のチームワークを発揮していた。
尊敬するアタッカーであるI師(あくまで心の師匠)の動きを真似したのもよかった。

こういう連携が何時も取れたら安定するのになw\(^o^)/

珍しくMC EBIさんと同じチームだったけどフィールドではあまり会え無かったのが残念。

とりあえず、楽しめてよかった。  


Posted by ノブハルト  at 22:45Comments(0)