2013年01月14日

オーバーホールとブルーイング

オーバーホールとブルーイング

メインの装備や持ってるアイテムのオーバーホールを実施した。
次世代M4のメンテ、ハンドガンのメンテ等

タイトルのブルーイングから
1)亜鉛パーツのメンテナンス
ガバメントの亜鉛パーツは使っていくと白く錆?のようなのが浮いてくる
600番の紙やすりで磨いてキャロムのブルーイングペンを塗る→布で磨く→塗る
でブルーイングした。
ブルーイングは本来色々手順があるみたいだが簡易的に実施。
染め上がりも写真の通りあまりきれいでは無いが味になってて充分かなって
写真のは普段使わないミリガバ、サバゲ用のガバも同じようにメンテナンスした。
次回は下地作りからしっかりやろうかな・・・


2)次世代M4のオーバーホール
まるまる1年使いこんだのでメカボ周りのオーバーホールを実施。
発射数が少ないからかギヤ回りは意外に大丈夫だった。
痛んでいたのは以下の通り
・スイッチ 焦げてたので磨いて接点グリスを塗り直した。
・ピストンのギア 一番最初の部分の歯が少し削れていたのでそのまま次世代の純正品に交換

後はギアを強化ギアに変更したり。
ピストン回りがノーマルなのは負担をピストンで受けてもらおうかなと
ギアも次回からはノーマルでいいかもしれない。強化ギアとか安易に堅い素材にすると負担がメカボにきそうで少し怖い。

スイッチはリポ使用しているのとセミメインだからやっぱり負担かかる。
FET投入も視野にいれるべきだろうか(´ε`;)ウーン…





Posted by ノブハルト  at 02:43 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。