2013年10月08日

10月6日 ビレッジ1定例とDTMのテスト

身内と参加して来た。

実は次世代m4にDTMを投入したのでテストも兼ねている。細かいレビューは後日、要望があれば早めにやるかも。手先ぐ非常に不器用な自分でも組み込めた。一日使い不具合はなし。

感想はセミメインでの戦い方なので明確に差が出た。これはいい、ちなみにセッティングはピストン後退位置のみ5にセッティングし、他はノーマル。
フルオートも一番遅いの。
トリガーの詰め物は無しだが、少し詰めたい感じ、ストロークは短くしたい。
3点バーストも出来るのでゲーム再現ですね。

当日は600発制限だったが、弾数はリアカンで150。リロードや残弾管理の練習、フルオートに頼らず戦えるようにするには弾を減らせばいいじゃないか!って考え。
なお、マガジン交換の大半はタクティカルリロードなので余り関係ない模様。

ゲームは相手側の出足が全体的に遅く、相手の要所を先に取る作戦が沢山決まった。
しかし、フラッグに向かうと当日防戦メインなタマチャンズに沢山食われてしまった(^^;;
参加10ゲーム中、6〜5デス内5〜4がタマチャンズだった。
※流れ弾死亡があったようななかったような…タマチャンズとの交戦は大半が20m以下なので記憶に残る。

大体そんな感じ





Posted by ノブハルト  at 19:47 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。