スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年06月04日

電動MP7購入



買った。

理由としてはAKとM4を毎度サバゲに持ってくのが辛かったから。
軽量なメインが欲しかった。

選択基準としては
消音がし易い(メカボ音が小さく、サプレッサの効果が高い)
軽く小さい事
値段がおやすめ
装備の共有が可能(メインのマグポーチにマガジンが2本入る)


適当レビュー
0.25で40m近い射程があり中々良さげ。
悪いと聞いてたレスポンスもましだった。
ストックの切り替えが最新ロットではガスのと同じく増えていたのがポイント高い。


これでしばらくは楽出来そう。
  


Posted by ノブハルト  at 21:29Comments(0)

2013年06月03日

6月2日ビレッジ1定例 修正




参加して来た。
身内5人での参加

珍しくタマちゃんず(仮名)とは別チーム、HOFの人数多い時は別チームで大丈夫ですよ!って言ってたのでなったのかな?

前半は色々試して即死を続ける。
速度的な問題のテストが必要だったので。相手の裏を取ってオラオラしたりしてた。

基本チーム行動メインでポイントマンとして動いた。(主にタマちゃんずと当たらないルート選択の為)
ある程度の手の内は知ってはいるが練度の関係含め仮に有利に当っても被害がありそうで美味しくない。


あえて好戦を選んだのは復活戦で1度
好みのルートはわかっていたのでそこにチームで張り付いて迎撃体制を取った。
しっかり布陣したのにやはり被害を受けた。

他はまあ、ちょくちょく避けても当たったりした。Yさんに沢山狩られた。

前回の課題点改善に取り組み、かなりの成果があったので良し。チーム員もどんどん良くなって心強い。

エクストラゲームでは突然虐殺ゲームに変わり、空気が読めずオラオラした。

次回改善点は今までのを引き続き注意し、初弾を外すミスが多かったので、より初弾を外さないようにしたい。
  


Posted by ノブハルト  at 13:42Comments(0)

2013年05月20日

5月18-19ビレッジ1貸切と定例

やって来ました。

貸切はビレッジ1常連さんにお手伝い頂いて19人でのゲーム。

初心者に有りがちなトリガーハッピーも無く非常に満足できるゲームになりました。
自身も普段のルートの練習やルート開発の為に動けて良かったです。

主催としては大満足

定例会
80人でのゲーム

防衛は良かったが、前日のゲームで筋肉痛だったのもありアタッカーやるには動きが遅かった\(^o^)/

2日連続V1はきついとわかっていたのだけど、上達への道って餌をぶら下げられると食いついてしまう。
前日のダッシュ控えれば良かったかな。

課題
攻撃後の動作の遅さ、判断の遅さが目立った。
これは自分の中でのプランの無さだと思う。
攻撃後、位置を即座に変えるか隠れるか、位置を変えるなら何処に移動するかの判断の遅さが有るように思えた。
筋肉痛は甘え  


Posted by ノブハルト  at 20:43Comments(2)

2013年05月13日

ボレーX500とマスク









自分用じゃありません。

このゴーグル、普通に使うと視界は広いがマスク関係と相性が悪い。
具体的にはゴーグルがでかいのでマスクが邪魔。
ゴーグル自体かなりくもりにくくはあるが、バラクラバ併用で中水浸しになったりはあるので、安定のメッシュと合体。

スポンジに穴を開けてタイラップ留した。よくやってる人をみるけどいい。
使用者の話ではかなり曇りにくいらしい。

ちなみにボレーX500はacog等のアイレリーフが短いスコープと相性最悪なので購入時は気をつけたい。
  


Posted by ノブハルト  at 19:21Comments(0)

2013年05月08日

5月6日シールズ交流会






装備は何時もの装備。
FROGは快適

立ち回りは直ぐに最前線に出て相手の進行を止める役目。
打ち合いのフィールドでは押し込んで相手の行動範囲を狭める必要がある。
黄色だったが相手の速度は遅く、3分の2以上進めたゲームもあった。

ゲーム自体は特殊なゲーム多めで内容も楽しめた。
人数も100位で丁度よいように感じた。もう少し少なくても良い。
毎回これぐらいなら定期的に行くのに。
相変わらずシールズではブッシュの方が得意。背中取り放題。ブッシュは友達。

気になった点
セミで気づいてない人が居た。
距離も短いしスコープで着弾確認してたので何だかなあと。フルオートに切り替えたり量を打ち込みしたりしたが痛いだろうし気づいて貰えると助かる。

盗難?があったみたい、詳細は当人でも無いので記載を控える。
  


Posted by ノブハルト  at 07:38Comments(0)

2013年05月06日

2013/3/5 village1定例会参加

後輩と二人で参加してきた。

今回はゲット数は特に稼げ無かったがタマちゃんず(仮名)と多く行動し今までと異なるやり方を学ことが出来た。
ゲーム内容的には必要なことはある程度出来て赤チームの活動には貢献できたと思う。
また、珍しくi師匠(一方的な尊敬)に多くついて行ったり守りに参加したのが大きい。

大きな問題としてはガントラブルが1
成果報告忘れが1
直ぐに一緒に報告すべきだった。
次の行動速度と判断材料が変わるので意識して行きたい。

良かった点
引きつけることに関して褒められたことが素直に嬉しかった。
引きつけて確実に仕留める。自分の射程で倒すことはこの半年一番意識したから尚更うれしい。
思い出すと師について行って最初に注意された点がそこだった。
K師にもアドバイス頂いた点だが、特にv1ではブッシュの問題で取れる距離はとても重要になる。
ミスると仲間を巻き込む場合もあるので確実にとりたい。
特にセカンドのポジの人が先打ちしてミスると前線も位置バレして最悪両方死んだりする。
※今日2ゲーム目にこれでやられた。ばれていない時に後ろの人が前の人より先に撃つなら外すとヤバイ。相手は警戒するし、前線は攻撃された側の動きを見てから動くから初動が攻撃対象よりワンテンポ遅れてしまう。自分も前にやったことがあって申し訳なかった。


見本にするべき点

かなりのロングレンジでプレキャリつけた人を背後から狙撃した際、
ちゃんと気づいてくれたりと、このフィールドのゲーマさんは本当に
クリーンで気持ちよくゲームが出来るし、一層自分も気をつけようと気が引き締まる。

ツーマンセルで行動して居る人を師の指示で引きつけて一人のみ倒した際
後衛の人が素早い動きでその場を離れていた。判断の早さと慣れだろうか、
不利な場はすぐに離れる。ああいう動きをしっかりできるようになりたい。




もっと上手くなりたいなー\(^o^)/  


Posted by ノブハルト  at 00:44Comments(2)

2013年05月01日

TMC レプリカSPC



ドレスアンドガンで購入
安い

質は安いなり、ボタンのTMC刻印がダサイのでそのうち埋めよう。
ポーチの生地が恐ろしく薄いので色々交換した。







以下放出品
マグポーチ
ファーストエイドキットポーチ
グレネードポーチ
ハイドレーション

とかとか、ポーチがぽいとそれっぽくなる。

サバゲーでは普段の装備が使いやすいのでコスプレ用の置物かな(; ̄ェ ̄)
  


Posted by ノブハルト  at 19:32Comments(0)

2013年04月26日

FROG マーパット ウッドランド




かった\(^o^)/

サイズはMR
SRでよかったかな。

とにかく軽いし動き易い。
これで夏も乗り切れそう。
  


Posted by ノブハルト  at 22:22Comments(0)

2013年04月15日

4月14日 ライズ定例会参加

ライズ定例会参加

ライズの定例会に某フィールド常連さんと参加した。

フィールドは起伏があり、障害物が多い。
スポーツっぽい感じの撃ち合いメインのフィールド
撃ち合いが好きだったりすると結構好きになるんじゃないかな?
上下の片方でやるゲームは打ち合いメインであまり好みではなかった。
ドッジボールをやってる気分?フィールドは広い方が戦略に幅を持たせやすく、相手がやってくる内容も変わるのでワクワクする。
ブッシュは少なく森では無いので変な事はやりにくかった。
ブッシュは友達。
今後は木が増えるとかで少し気になる。

ゲーム内容
当日は物凄い風で弾が曲がる曲がる。
銃を少し傾け、ホップを適宜調整、スコープでの着弾修正でロングレンジは対応。40m台でゲットが取れて「どんなチューンしてるんですか」と聞かれた。箱だしと言ったがよく考えたらチャンバー窓は弄ってた。
多数の敵のいるところに突っ込んだ時は即死が多かったが、ポイントを抑えることメインで動いた時はよくゲットを取れた。

Aさんと組んでの左辺制圧は相当楽しかった。

最初の数ゲームは身内がかなり無双状態で少し不安だったが、
最終的にはバランスがいい感じになって良かった。

改善点
・ハンドガン戦
ハンドガンの扱いが下手くそ
要練習。

・味方との連携
味方が前線にいる時や、突っ込んだタイミングで一緒に
うまく突っ込めないとかがあった。
動きの改善が必須。
心の師を一人で突っ込ませたのが最大のミス






  


Posted by ノブハルト  at 15:07Comments(0)

2013年04月12日

M4custum MGS4風味 完成(とりあえず






物が届いたので2度目の更新。

フリップ好きさんの所のオクでアタッチメントとレーザーサイト風
バッテリーケースを落札。

落とす気満々で20K程ぶち込んだら半額位でゲット。
欲しいものは何としてでも手に入れたいですし!そろそろ彼女に怒られそう(ガクガク

自作でここまで綺麗に作るのは凄いなぁと感動。



mgs4のモデルと違うてんはフリーフロートじゃないところとストックの付け根
無刻印にしてない所とかとか。

ひとまず満足!


iPadから送信
  


Posted by ノブハルト  at 21:02Comments(0)

2013年04月12日

最近の装備2








大体ブラックホーク

マーパットは秋、冬、春と良く消えます。夏はこれからテスト。

帽子はキャップからブーニーに変更
キャップが戦闘時に落ちた時があったので。
ブーニーは紐があるので安心、迷彩範囲も広い。







こっそりブーツも買ったので使うのが楽しみです。
  


Posted by ノブハルト  at 18:17Comments(0)

2013年04月04日

レッグプラットフォーム






最近ちょこちょこ使ってるレッグプラットフォーム。
海兵隊放出品、二本の紐で吊るせるので中々にばたつか無い。

かなりいいアイテムかも?
ホルスターはJテックの物


iPadから送信
  


Posted by ノブハルト  at 21:15Comments(0)

2013年03月18日

3月17日ビレッジ1定例会



参加してきた。画像は前々回の物
今回は青チームでした。

今回のゲット物はESSのシューティンググラス(中古1800円也)
いや、安いでしょ(゚Д゚;∬アワワ・・・
Aさん、Kギさん、Iさんにあきれられるも止まらない。
実は最近ミリカジで放出品のレッグプラットフォームや、
ダンプも買ってしまったなんて言えませんね。

大体欲しいものそろってきてる
後欲しいのは
・ブーツ
・新しい手袋
って所だろうか。
SPCとか欲しいけど家のインテリア化が予想される。


さて本題
今回は別チームの友人T氏と後輩のLMGガンナーの子と参加。
後輩は歴が長いのもありどんどん慣れて来ていて心強い。
T氏は4回目のサバゲーで苦戦していたようだが、
開幕ダッシュについて来てくれた見たいで嬉しかった。
※本日から酷い筋肉痛に襲われ中らしい。

フィールド案内のお手伝いやら机清掃のお手伝いやらをした。
お世話になってるフィールドだけにこういうお手伝いをすると少しは恩を返せてるような感じ。
自分にとっては大切な遊び場ですし。
まだ8カ月しか通ってないみたいなので、常連ではないです(多分。
2年通ったら常連名乗ろう、そうしましょう。

ゲームはほぼすべて開幕ダッシュからポイント取り
フラッグアタックは2回失敗、エクストラで仲間と連携し1フラッグゲット
ギリギリで無理そうな所で匍匐で失敗と、気を引いてもらってる間にそろりそろり行ったがダメだった。

面白かったゲームは1フラッグ占拠で
I師から「死んで来てくれ」と言われ相手の横から盛大にかましに行ったゲームが面白かった。

いつもの狩り場では2人ゲットして3人目にやられる。
あそこは一人で行った方が戦績がいいかもしれない。

エクストラは1戦フラッグゲット
2戦目では速効で1人倒して2人目にやられる。

大きなミスは味方撃ちが1
いい訳だが腕の赤いパッチを見間違えてしまった(´;ω;`)ブワッ
相手が立ちあがって腕に青いテープが巻かれていたときはこんな状態に→???( ; ゚Д゚)?????

今回SEALSで知り合った方が来ていたり色々面白かった。
たまにはこういう人数が多いのもいいかもしれない。

  


Posted by ノブハルト  at 21:46Comments(0)

2013年03月12日

【レビュー】M37イサカ 6発同時発射仕様



下記フリップ好きさんにてカスタム頂いたので簡易レビュー

フリップ好きにカスタム工房さん
http://satomaru49.militaryblog.jp/

ベースガン
・KTWイサカソウドオフ
1~2発切り替え式

先にKTWイサカM37ソウドオフのレビュー
これは1J以上が可だった時からあるエアガンで当時では
箱出し1Jのエアガンで安くて軽い名銃だった。
法改正後スプリング等が変更になったんだったかな?

自身のはつい昨年購入したものになる。もちろん1J以下で0.7~0.8前後。
ゲームへの持ち込みは2回か3回程、部屋で遊ぶのに最適なので良く遊んでいる。
軽く短く持ち運びに便利、命中精度もよく、弾もよく入り、マガジンも安い。
マガジン挿入に慣れが必要な以外悪い所も特にない優秀なショットガンである。

買った理由は当時から欲しかったモデルだった為である。完全にMGS3の影響。
MGS3ではこれ一丁持って敵の前で無双する等、ゲームの方針と違う事をして遊んだ。
ショットガンなのであいまいな狙いで相手が吹っ飛ぶのは気持ちが良い。
小さい頃、特に中学頃の記憶は大人になっても残ると言うが、確かにその通りですね。


以下、カスタム済みレビュー

1発~6発の切り替えカスタムをお願いした。
野外での実射はまだなので主観的に。

個人的にはショットガンはそんなに飛ばなくてもいいと思っている。
しかし、沢山弾は出てほしい。そんな夢をかなえたカスタムだと思う。

一気に弾が飛び出す様は圧巻、これぞ漢!これぞショットガン!
単発での発射も可能な為、もちろん単発のスラッグ発射も可能。

流石に0.2で6発発射は飛びの面で使いにくいのようなので0.12を使う形が良いみたい。
マルゼンM870で弾を散らすのに良いと言われてる「0.12と0.2のシャッフル弾」も面白いかもしれない。

0.12のバイオは現在Excelのみ販売
0.12はグレネード、クレイモヤ、ショットガン等では便利な為持ってると意外に役立つ。
実射については「フリップ好きにカスタム工房」さんにて動画があるのでそちらを参照。
非常に満足度が高いカスタムでとてもよかった。
フリップ好きさんでは今後ヤフオクでの販売もあるようなので気になる方はそちらへ。

にしてもこういう面白いアイテムをメーカーは出してくれないものだろうか。  


Posted by ノブハルト  at 20:11Comments(2)

2013年03月07日

MGS4オペレータ風にカスタム2(進行中)






メンテついでにセレーションの削除

プラリペアを使ったのだが綺麗に盛れなかった。まあ、サバゲ用なので気が向いたら直す予定。
フレームはタミヤオリーブドラブ2で塗装してみた。

リアサイトとアンダーレイルどうするかな


  


Posted by ノブハルト  at 15:53Comments(0)

2013年03月05日

2月3日ビレッジ1定例会参加

参加して来ました。

主にはセミとフルの要所で切り替えと、撃ったら直ぐに隠れる事を意識した。

前者で誤ってセーフティに入れたり、ハプニングもあったが概ねいいかな。
フルオートを増やした分敵に発見されやすくなった。

とっさの戦闘でセミが当たらなのは技術的な問題なので何とかしたい。

ゲームは迷彩に切り替えたEBIさんに沢山狩られた(´Д` )
倒したら相手の仲間にやられるパターンが多かった。
ヒットは普通、フラッグゲットはエクストラゲームのみで2回(内一回は誤情報っ相手が勝手に混乱)

フラッグアタックは1度仕掛けたが失敗、後は近くに行けたが先に味方が取ったりが2回、速度が足らない。

ビレッジ1のゲームはストレスなく遊べて楽しい。  


Posted by ノブハルト  at 08:37Comments(0)

2013年03月02日

MGS4オペレーター風にカスタム(進行中)



いくつか間に合わせのパーツもあるけど現状こんな感じ。
ベースはマルイMEU
アンダーレイルとかどうしようか考え中、メタルのNOVAのはなしの方向なので自作かなぁ(´ε`;)ウーン…

使用パーツ

メーカー失念
ロングリコイルスプリングガイド
ポン付

タニオ・コバ
ハイキャパ用サプレッサーアタッチメント
ポン付

リンヴィル
マグウェル対応グリップ
この辺が間に合わせ感、ウッドのフルチェッカーが欲しかった。
カッターで穴を広げる加工が必要

Anvil
マルイM1911/ MEU マグウェル付ハウジング S&Aタイプ BK
ポン付

明日はV1定例に参加予定  


Posted by ノブハルト  at 23:55Comments(0)

2013年02月25日

2月24日 ナンバーナイン定例会参加






久しぶりにチームでの参加。
ナンバーナイン定例会

フィールドは意外にブッシュがあり戦いやすかった。

相変わらず敵地、前線でのアンブッシュメイン。

一戦目3ゲット+フラッグゲットのアシで早くも満足した。
あとはスネーク装備の人と一騎打ちやらもあり、面白かったしヒットは良く取れた。
難点はトリガーハッピーな方のFFが怖く前線で動けない場面があった。
また、人数が多く相手を引きつけようにも周りが直ぐに打ち始めてしまうのでそういうゲームがしたい方には不向き。
この辺は初心者でも参加し易い分仕方ない、島のように開幕ダッシュしたら開幕5秒で後ろから撃たれるとかは無かった。
挨拶したら返してくれたりと一日気持ち良くゲーム出来楽しかった。

装備は何時ものセット




  


Posted by ノブハルト  at 21:30Comments(0)

2013年02月18日

ビレッジ1 2013年2月17日 定例会参加

参加して来ました。

ぬかるみのせいか余り速度がでませんでした。相手の進行も普段より明確に遅かった。
試したい事大体試せたし満足。

以下覚えてるのだけ順不同で適当に

BA戦
いつものルート。
いつもの所でガントラブルに見舞われながらも1ゲット。
相手を困惑させてしまった。
フラッグまで着くがどうやらゲーム終了してたらしい。

AF戦
1ゲット
攻めきれずフラッグを取られる。

FA戦
2ゲット
ロングレンジで一人
タマチャンズの指示によりIさんAさんのサポートでAのいつも守りがいるポイントらへんにセミでまいたら一人出てきた。
二人の突入によりAの守りがほぼ居なくなりフラッグを攻め落とし

I師匠のこういう道を切り開く戦い方がイカス(一方的師匠扱い

EA戦
F崖下との最初の交戦で1ゲット死亡

AE戦
Aスタートで即座にFの崖上に移動、まさか辿りつくとは思わず困惑。
先制して1ゲット?で死亡。
崖裏に回って相手を待つ体制を取るべきだったが、まさか辿りつくと思わんかった。

買い物編
DE購入
グスタフちん用に購入

マーパットミッチ用ヘルメットカバー
実物
ちょうど実物が欲しかったので
メットまた買わないとなあ(´Д` )
完全に衝動買い
Aさんには「実物と言う言葉に弱い」と言われ、Iさんには「食いつきすぎw」と言われる。

衝動買いは麻薬

VOLKストラップ
つい買ってしまった。

マルイフォアグリップ
ちょうどグリップが欲しかった。


  


Posted by ノブハルト  at 21:37Comments(0)

2013年02月14日

塗装練習 キャロムブラックスチール










少し前に塗った物

本体はマルイMEU
グリップはメダリオンだけ移植

下地にキャロムシルバー後ブラックスチール
仕上げに1500番だったかな?の紙ヤスリで水研ぎし、レシートで磨いて仕上げた。

問題点
ベースをシルバーにしたせいか黒の発色が微妙、エッジにシルバーが出るのはたまらないんだけど…

塗装も波打ってしまった。
今だに塗装は慣れない、気泡も入ってしまったし。
エアブラシだと少しはやりやすいのだろうか?

塗装は苦手です(´Д` )


  


Posted by ノブハルト  at 19:56Comments(0)